ブラジルTOP

Bom dia, Brasil! - Makiのブラジルリポート -


menu

1.日々の食事


▲フェイジョンとライス

今日は食事について。

ブラジルではお米と豆をほぼ毎日食べます

朝はパン。昼はお米とフェイジョン(豆)と肉とサラダ。

晩は・・・なんだろう・・・。ホットドッグとかパスタとかが多いかな。

日本人と比べて野菜をあまり食べないなという印象を受けています。レタス、ピーマン、トマトなど基本的な野菜はブラジルにもあります。カボチャは「カボチャ」という名前で売られています。きゅうりはブラジルきゅうりと日本きゅうりが売られています。ブラジルのほうが太くて種も大きく私は好きじゃありません。ブロッコリーやほうれん草と日系人の人が呼んでいるものがありますが全く違います・・・。

日本にないものではシュシュというウリ科の野菜があります。またジローというちょっと苦い野菜もあります。
 
食事のときに飲むものはコーラなどの炭酸飲料かジュースです。お茶を飲む習慣はありません。コーヒーは苦く濃いので砂糖を入れて飲むのが普通です。でも、冷たいコーヒーはありません。暑いところなのに・・・。南のサンパウロとかでは最近冷たいコーヒーが出始めています。
 
小学校とかでは給食というものが一応あるようですが、パン1個とかスープだけとかだそうです。半日学校がほとんどだからきちんとした食事は家で食べるみたいです。最近、1日学校(朝から夕方まで)が増えつつあるそうです。でも、まだ給食がどうなっているかは知りません。
 
スターバックスのようなコーヒーショップが全くありません。不思議ですが。

私の町には中華レストラン、日本食レストラン、もちろんブラジルレストラン、イタリアン、ピザ屋、アラブ料理店があります。アラブ料理が今人気があります。

何か質問があれば承ります!

▲リオの市場で売られているジロー。ナス科の野菜です。

(08/2/24 Maki)

2.食 堂
ポルキロはみんなが普通に利用するレストランです。1皿に食べたいものをいろいろ載せて、それを量ります。1kgが12ヘアイス(600円位)です。です。私はだいたい5ヘアイス位が平均です。(→下の写真)

私の日本語学校の近くには貧しい人用のレストランがあり、そこは1ヘアイスです。私も数回行ったことがありますが、おいしかったです。政府が提供しているので貧しい人用といってもだれでも入ることができます。でも、長蛇の列に並ばないといけないですけど。

大学とかでは定食があります。といっても、ご飯、豆、肉、サラダで5ヘアイス(300円位)で、いくつかの種類の中から選ぶというものではないです。

▲ポルキロの食事。ポルキロとは「kgあたり」の意味です。

(08/2/29 Maki)

*(編注) ヘアイス=real(s) ブラジルの通貨単位で、「レアル」と表記されることも多い。1real=約61円(2008年2月時点)

3.特別な日の食事
先日、友達の卒業式に招かれて行ってきました。

夜7時から卒業式が始まり、そのあと、レストランでパーティがあると言われたので9時半頃、レストランへ行きました。

10時にはほとんどみんなが揃い、主役の方も着いたので、さあ、やっと晩御飯と思っていたら、その主役の人がそれぞれのテーブルを周り、写真を撮り始めました。おなかすいているのに・・・。

で、やっと11時になって牧師のあいさつがあり、主役の人の挨拶があり、歌があってから食事になりました。11時半です!!で、デザートを食べたら流れ解散。パーティの締めがないんです。

パーティの食事はご飯、肉、サラダ、ストロガノフでした。ストロガノフがあるのですが、こちらではシチューのようなものをストロガノフとよんでいます。デザートはプリンとマラクジャクリームでした。マラクジャはちょっとすっぱいフルーツです。日本語ではパッションフルーツといいます。
 
日系人のパーティはまた違って持ち寄りがほとんどです。何か家で作ったものを各自持ってきます。日系人のパーティでは豆腐、おにぎり、寿司、はるさめサラダなどたくさんあります。
 
クリスマスパネトーネというフルーツたっぷりのパンを食べます。特に鶏肉や七面鳥を食べるということはないです。ケーキを食べるということもないです。
 
お正月も普通の食事で日常と変わりません。お葬式は知らないです。特に何もしないと思います。
 
こちらではあまり食事にバラエティを求めていないようです。レストランの種類も少ないし、どこに行ってもほとんど同じ食事です。飽きないみたいです・・・。

イースター時期になるとスーパーでは卵の形をしたチョコレートが売られます。中におもちゃが入っているものもあり、小さいものから大きいものまであります。スーパーの天井からぶら下げて飾っています。(→下の写真)


▲イースターの時期に売られる卵形のチョコレート

(08/2/29 Maki)

4.日本食事情
昨日は学校でひな祭りをしました。あられがないので友人がお米を乾燥させて揚げてあられもどきを作ってくれました。
 
町には豆腐を作っている人がいます。昨日、注文をしたら簡単だから自分で作ったらいいよと言われました・・・。面倒なのに・・・。でも、せっかくなのでつくってみます。にがりもあるようなのでなんとかなるでしょう。
 
不思議と日本にいったことのある日系人で「日本の食べ物で恋しいものは?」と聞くとこんにゃくと答える人が多かったです。私も糸こんにゃくやきのこ類が恋しくなりました。

でも、私の場合はミスタードーナツが一番恋しかったです。今はおいしいおうどんが食べたいです。

(08/3/3 Maki)

5.おやつ、お酒
甘いものはかなり本当に甘いです。

シュークリーム、モンブラン、チーズケーキ、チョコバナナケーキ、ミルフィーユなど定番のケーキはありません。

クリームこてこてのさくらんぼがたくさんのケーキ、いちごのケーキ、パッションフルーツのケーキとかはあります。でも、クリームのないケーキがスーパーではよく売られていて、にんじんケーキとうもろこしケーキなどがあります。プリンは昔ながらのプリンという感じのものがあります。

餃子をあげたようなもの(パステルといいます)やコロッケのようなものを小腹がすいたらたべたりします。
 
お酒はピンガというものが有名です。何で作られているのかな?忘れちゃいました。アルコール度数は高いです。

←ピンガ(左)とパステル

* (編注)Makiさんのかわりに調べましたが、ピンガはさとうきびの蒸留酒だそうです。

ただ、教会に通っている人はお酒を飲みません。また日系人もほとんど飲みません。なので、私の周りにはお酒を飲む人が全くいないんです。ビールを少し飲む人はいますが。昔ブラジルに来た日系人は女性がお酒を飲むのはいけないと考えています。戦後に来た日系人は普通にお酒を飲みます。比較的ですが。
 
こちらであんこを作ったことがあるのですが、かなり不評でした。こちらでは豆は塩と一緒に煮込み、ご飯にかけるものなのに(→「1.日々の食事」参照)、甘い豆なんて〜と拒否反応を示されます。でも、あんこだよと言わなかったらおいしいと言って食べていました。
 
パンも種類が少なく、またちょっと違うので、クリームパンやメロンパン、クロワッサンなどが恋しいです。小さいフランスパンがあってそれはおいしいです。チーズパンも美味しいです。
 
こちらにはドーナツもないです。かき氷もない。アイスクリームは種類がいっぱいあって量り売りなのでお気に入りです。
 
(実は今、教会にいます。会議中ですが、私は後ろの席でワイアレスを利用してメールを書いています。そろそろ電源が切れてしまいそうなので、今日はここで失礼します。

3月23日(日)はイースター(復活祭)でしたが、こちらではあまりイースターのお祝いをしませんでした。歌や説教では少し話はありましたが、クリスマスほどのことはしませんでした。みんなでキャンプに行って遊んでいました。)

(08/4/3 Maki)